いくぢえっせい

1歳児の娘のママによる育児を通して見えたモノ・考えたコトや日常を発信するブログ。育児の知恵とエッセイが詰まったその名も「いくぢえっせい」

【これが保活だ!記録1】保活って何?いつ始めるの?

 

こんにちは!aiyanmonです!

 

 

 

 

本日、保育園の入所通知が届きました。。。

結果は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:aiyanmom:20170124231417j:plain

 

 

 

 

無事に保育園決まりました!!!

 

 

 

 

晴れて4月から娘は保育園デビュー、私はワーママとなります。。

 

というわけで、今日からしばらくシリーズで私の「保活」について、私が経験してきたことを洗いざらい書いていこうと思います。

本当は今日の記事にまとめようと思ったんですけど、長くなりすぎるので…

 

保育園決まったよ!って、オチが最初に来てしまいましたが、ここまでの歩みをちゃんと知って欲しいし、これから保活をするママさんの参考にもして欲しいと思いまして。

 

 

 

保育園決まって当たり前?

いえいえ。。。ここまで何にもせずボケーっとしてたわけじゃないです。

 

 

 

今日は最初の記事なので、保活って何なのか、いつ始めるのか、基本的なことに触れておきますね。

 

 

1.保活って何?

まず、そもそも保活って何?ってことですが

要するに

親が何らかの事情で育児ができないため、子を保育園に預けるためにする活動

のことです。

 

保育園に預けるためには「育児ができない事情」が必要です。

就労・求職・出産・疾病・介護・就学・不存在

などがありますね。

「子どもの社会性を養いたいから」とか

「自分の時間が欲しいから」などという理由では保育園には預けられないということです。

 

私は仕事をしていて育休中ですので、このブログにおける保活は主に「就労」を理由として行う保活のことについての記録です。

 

 

2.保活はいつ始めるの?

就労を理由とする…つまり、親の職場復帰のために保活をするタイミングとしては、職場の育児休暇の規定にもよるのですが、

①職場の育児休暇の期限

②新年度になる4月

③子どもが1歳になる時

④子どもが1歳半になる時

が挙げられると思います。

 

①は職場の規定なのだから仕方ありません。

 

②は、何となくわかりますよね。

職場復帰するならやっぱり年度の最初がいいって誰でも思いますもんね。

 

③は、「やっぱり離乳食が大体終わる1歳くらいまでは子どもと過ごしたい。」という親の切実な気持ちもあるのですが、育児給付金が基本的には1歳までしかもらえないからと言うのも大きな要因になっていると思います。

また、会社的にも「育休は子どもが満1歳になるまで」としている場合が多いです。

なので、まずは一旦ここが保活が激化するタイミングになります。

 

④は、③でも書いた育児給付金がまた絡むのですが、1歳の時点で保育園の申し込みをしたけれど保留(=いわゆる待機児童)になった場合、育児給付金がさらに半年延長されるからです。

ただし、延長は子どもが1歳半になるまでしかされません。それ以降は例え待機児童になっても育児給付金としては1円ももらえません。

つまり、全くの無収入になるのです。

また、会社も元々子どもが1歳になるまで、と規定していたけれど、待機児童になって仕方なく延長したけれど、それもできて1年半まで、という場合が多いようです。

昨年話題になった「日本死ね」じゃないですけど、待機児童になって職場復帰ができない場合は仕事を辞めなくてはいけない…なんてこともあるのです。

 

 

 

 

・・・

 

保活のタイミングとしてはこのように4パターンありますが、多くの場合は③④のパターンが多く、必然的に1歳児の競争率は他の年齢に比べて高くなります

「1歳児は激戦」と言われているのはこのためです。

※ちなみに「○歳児」とかの意味ですが、保育園入所予定年度最初の時点での年齢になります。1歳児クラスの子は実際にはその年度に2歳になる子たち、ということですね。

 

 

親の気持ちとは裏腹に、生活していくためには経済的な問題は当然絡んできますよね。

しかも皮肉なことに、子どもが生まれたことによってオムツ代やミルク代などの消耗品だけでなく、電気に水道に…といろいろなことで出費は増えていきます。

 

勤めている会社の事情と家庭の経済状況の板挟みになりながら、そして日々育児をしながら、保活を進めていきます。

 

これ・・・はっきり言って超ストレスですよね。

 

 

 

というわけで、今日は保活とそのタイミングについてざっくり書きました。

 

 

 

でもちょっと待った!

 

 

実は保活って妊娠中から始まってた

って、知ってました?

 

 

 

 

次回はそんなことを書こうと思います。

 

 

 

 

ではでは、しばらく保活関連記事におつきあいください。

 

 

また明日!

 

 

aiyanmom