いくぢえっせい

1歳児の娘のママによる育児を通して見えたモノ・考えたコトや日常を発信するブログ。育児の知恵とエッセイが詰まったその名も「いくぢえっせい」

【これが保活だ!記録5】提出書類(特に年内に引っ越した人)にご注意を!

 

こんにちは!

aiyanmomです。

 

 

久しぶりの保活記事になります。

間が空きました…

 

保活記事、少し調べたりしながら一般的なことも書いてきたんですが、細かいミスが見つかりました汗

少しずつ過去記事の訂正をしています…

なまじっかな知識で書いちゃいけませんよね(−_−;)

すみません。。

 

一般的なことはネットで調べたらボロボロ出て来るので、やっぱりリアルな体験記の方がいいと思いまして、ここからは私の体験したことを中心に書いていきますね。

 

 

というわけで今日は

保育園の申し込みに必要な提出書類について。

 

f:id:aiyanmom:20170217011548j:plain

 

 

私の住んでいるA市で求められた提出書類は、主に

  • 申込書
  • 在職証明書(「就労」を理由で保育園入所を希望する場合)
  • 同意書
  • 家庭状況票
  • 子ども状況票
  • 平成28年度と平成29年度の市民税課税(非課税)証明書 

でした。

 

これらの提出書類は保育園入所の申し込み要項に同封されていましたが、市のHPからプリントアウトすることも可能でした。

 

 

 

さて、この中で、早めに用意しておかなくてはならないものが

在職証明書(以下、在職証明と呼びます)

市民税課税(非課税)証明書(以下、課税証明と呼びます)

です。

 

まず、在職証明ですが、これは職場で書いてもらわなくてはならないものなので、職場に持参するなり、郵送するなり、早めに事務員さんに渡しておく必要があります。

 

次に課税証明ですが、これはここ数年に引っ越した方は特に注意してください!

課税証明は、基本的に名前になっている年の「1月1日現在の住所」で発行されるものです。

ですので、

平成28年度の課税証明ならば、平成28年1月1日現在の住所で

平成29年度の課税証明ならば、平成29年1月1日現在の住所で

発行しなくてはならないのです。

我が家の場合、平成28年7月にA市に引っ越してきたので、平成28年度の課税証明につおいては、以前の住所であるB区で発行しなくてはなりませんでした。

 

 

f:id:aiyanmom:20170217010314p:plain

 

 

しかもですよ。

パパとママの両方の課税証明が必要になるわけですが…

 

住民票などと違って課税証明は委任状がなくては配偶者であっても自分以外のものは発行できないのです。

 

 

 

f:id:aiyanmom:20170217010314p:plain

 (2回目)

 

 

これね…

知ってたら引っ越す前に取ってきたのにそんなことまで気が回りませんでしたよね…

トホホ… 

 

たまたま我が家は夫が旧住所の近くが職場で、割と自由のきく仕事だったので、仕事の合間を縫って取りにいってくれましたけど…

子連れで取りに行かなきゃってなったらもう吐いてました←

 

旧住所が遠方な場合、自分で取りに行くのが面倒な場合は郵送でも対応してくれるのですが、そうなると1〜2週間ほど時間を要することもあります。 

 

ちなみに、4〜6月入所の場合、平成29年度の課税証明については、6月半ばごろまでに提出となっていました。

保育園の申し込み時期によって、提出する課税証明の年度も変わってきますので、くれぐれもご注意くださいね!

 

特に、最近引っ越したor引っ越し予定の方は注意ですよー!

 

 

あ、それから

申し込みの際にマイナンバーも家族分必要でした。

マイナンバーは、通知カード(郵送で届いた紙のカード)でも大丈夫でしたよ!

 

 

 

 

というわけで、今日は提出書類についてでした。

 

 

 

ではまた〜

 

 

aiyanmom